最近、大注目の内科医・小室朋子さんがオススメしていた書籍。
ぼちぼち読み進めてます。
完読までもうちょい。
ざっくり他人の目が気になり過ぎる人を松野家四男に見立てて、この本の効果をお伝えするとすると、こんな感じです。
(多分、十四松が泳ぎに行こうとしてるのは、近所の川w)
明るい狂人・五男・十四松…じゃなかった。浮き輪モード、いいですよ。
今朝もリビングを一人で黙々と掃除中、長男の担任の先生から電話をもらったのをキッカケにふとしたことを思い出して、ネガティブスパイラルにハマってた。
昨日の昼寝
の余胤もあって、ずるずる芋づる式に出てくる長男にまつわるアレコレ。
頭の中でぐるぐる過去の感情が再現されてた最中に、子供達のいる和室を覗いたら、二男がふざけて
「おい!!」
ってドスの効いた声で脅してきたので、胸の中で真っ黒い感情で膨れ上がってた風船がパンと割れた。
「ええ?!
ママ、ここにいるだけで怒られるの??
…
…
。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん」
とおとなげもなく大号泣。
何事かと、長男が「大丈夫?大丈夫?」って聞いてきてくれたけど、止まらない。
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!て泣きじゃくってた。
これじゃあ、二男が自分のせいでママを泣かせたと不要な罪悪感を感じてしまう。
子供達にストレスを流し込んでるのは、自分だと気付き、心の中で
「浮き輪モード!!」
と叫んで、浮上。
掃除を終えて落ち着いてから、
「さっきは悲しいこと考えてたときに脅かされたから泣いちゃった。
でも、あんな風に怖い声を出されたら、他の人でもビックリするし、乱暴者だと思われて損するから、やめよう?」
って冷静に言い聞かせられた。
ホント、この本読んでてよかった。
自分に起こった悪いことが何もかも自分のせいだけじゃないってホッとした。
詳しくは、こちらで。
ミラーニューロンがあなたを救う!- 人に支配されない脳をつくる4つの実践テクニック –
頑張るほど、耐えるほど、堕ちていく方へ。絶対おすすめの本の紹介。 – 女医とも子の診察室
コメント
要約を送って下さい。
はい、要約書いたよ
「ミラーニューロンがあなたを救う!」の要約 : http://e21fox.secret.jp/_wp/2016/08/post-360/